トップ > ぬれせんべい > ついに登場!煎餅屋仙七 焼生せんべい久助(ぬれ煎餅)150g
ついに登場!煎餅屋仙七 焼生せんべい久助(ぬれ煎餅)150g

あの「久助」がついに仙七ブランドから登場!
ボリュームたっぷり、チャック付きです。
賞味期限 |
製造日より120日間 |
原材料名 |
うるち米(国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、還元水飴、砂糖、発酵調味料、酵母エキス/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素 |
特定原材料等 |
小麦・大豆(特定原材料等一覧) |
食感 |
ザックザク、もっちもち(やわらかめ) |
味 |
醤油 |
栄養成分表示 |
エネルギー306kcal、たんぱく質6.8g、脂質0.6g、炭水化物68.4g、食塩相当量4.1g
【100gあたり】 |
用途 |
おやつ、おつまみ、お茶請けなどご自宅用に。 |
美味しい食べ方 |
海苔を巻いてお餅風に。
マヨネーズと七味をちょいのせして、おつまみに。 |
注意事項 |
こちらの商品は久助(無選別)のため、形や大きさにバラツキがあり、欠けたり割れたりしたものも含まれます。
個包装タイプをお求めの方は「ぬれやき煎®」をどうぞ。
この商品は真空パックではありませんので、商品内に空気が入っています。まれに空気が多く入っている場合もございますが、品質には問題ありません。 |
問い合わせ殺到「焼生せんべい久助」とは
これまでのぬれ煎餅のイメージを覆す、ザックザク・もっちもちの食感が心地良い、新しいぬれ煎餅です。
ぬれ煎餅と言えば「ぼそぼそしてる…」「湿気てる…」「おいしくない…」そんなイメージではありませんか?お煎餅の中で一番製法が難しいと言われているのも、ぬれ煎餅です。
湿気た煎餅とぬれ煎餅の違い
まず、湿気た煎餅は、水分を含んでしまい、しなしなぐにゃぐにゃ、本来の食感ではなくなってしまったお煎餅です。
次に、一般的なぬれ煎餅ですが、水分が多いためにでんぷんが老化してしまったものが多く、これが「ぬれ煎餅=湿気た煎餅」と認識されてしまう原因です。
「焼生せんべい久助」の美味しさのひみつ
当店の「焼生せんべい久助」は、水分を含んでいますが、でんぷんが老化しないように特殊な技術で仕上げたお煎餅です。
さらに、タレのしみ込んだ部分としみ込んでいない部分の両方を作る事によって、もちもちとしたお餅のような食感と、お煎餅本来のザクザクした食感を生み出しています。
この奇跡の食感と絶妙な醤油たれの味は、瞬く間に話題となり、「本当にぬれ煎餅なの?」「ぬれ煎餅は苦手だけど、これは美味しいね」など、これまでにたくさんの嬉しいご感想を頂いております。
お煎餅の肝である「米」、ぬれ煎餅の肝である「たれ」、これら全ての素材にこだわり、革新的技術で作り上げた「焼生せんべい久助」。
個包装されているにも関わらず、突き抜けるお醤油の香りは、まるで焼きおにぎりのようです。
食べた瞬間幸せになる美味しさ、ぜひ一度おためし下さい!
※ ※ ※ ※ ※
「焼生せんべい久助」は割れたものや欠けたものを含む無選別の商品になります。
個包装タイプをお求めの方は「ぬれやき煎®」をどうぞ。
この商品についてのレビュー